子育てに相応しい自然と、美味しい料理と趣味を心ゆくまで愉しみつくすBOOOTS - BinO|【ライフスタイル提案型住宅】スキップフロア・平屋・2階建て・ログハウス・小屋・規格住宅

BOOOTS

子育てに相応しい自然と、美味しい料理と趣味を心ゆくまで愉しみつくすBOOOTS

プラン

BOOOTS

施工

BinO水戸

完成年:2020年 家族構成:3人
#田舎暮らし、キャンプ #子育て

プラン

BOOOTS

施工

BinO水戸

完成年:2020年 家族構成:3人
#田舎暮らし、キャンプ #子育て
きっかけ

理想の子育て。

街中の一軒家に住んでいたんですが、家も狭かったのと、家の周りは交通量の多い道路があったので、子供が飛び出したりしないかと目が離せませんでした。危ないとつい、叱ってしまいストレスも溜まる毎日で、思い描く子育てとのギャップに悩んでいました。私の実家は、家の周りで遊ばせても安心だし周囲は自然あふれる環境だったので、実家に戻ればいいかもしれないと思い、そっちの方で家を建てようと決心しました。
僕は子供ができるまでは、メンテナンスフリーなマンション住まいでいいと思っていましたが、子供優先で伸び伸びと育てたいという想いが後押しとなり、自然豊かな地で戸建という決断をしました。

決め手

心地いい。

私たちがよく行き来する通り沿いに、ハースさんのカフェのようなモデルハウスがあることは何となく知っていました。最初は、カフェなのか何なのかわからなかったんですけど、モデルハウスみたいだから思い切って行ってみようっ!ってことで立ち寄ったんです。外観はもちろん可愛くて気に入ってたんですが、中に入るととにかく木のぬくもりが心地よく、自然が好きなのでとてもしっくりきて直ぐにでも住みたいなと感じました。

決め手

生活にあったプラン。

ハースさんのモデルハウスを見てから、もう二回目くらいの打合せで契約をするほどトントン拍子で決まっていきました。最初は、ALLenのモデルハウスで打合せして、三角屋根の外観がいいなと言ってたりしたんですが、LOAFERのカフェみたいな片流れの外観の格好良さに魅かれて、一旦はLOAFERに決まったんです。担当の柳下さんと色々と話をしていくうちに、妻が趣味にしているヨガをしたいということをヒアリングいただき、趣味の部屋は天井が高い方がいいんじゃないかということで、BOOOTSの提案をいただいたんです。子供も今は一人だけど将来的なことを考えても、間仕切りや部屋を増やせるというメリットも聞いて、BOOOTSに決めました。
打合せいただいた時に、何が好きでどういうことをしたいか?ということを事細かに聞いていただいたおかげで、この間取りに決めることができたんです。モデルハウスは無かったけど、家のテイストが気に入っていたし、自分達の暮らしを聞いて提案してくれたので、迷わずコレだという確信が持てて、新築を建てることが叶いました。
見た目も良かったし、大きい窓が四つ五つあって…コレがいいかなって!
間取りも真南を向くことだし、家の前は人通りもなく何も気にすることがない立地だったので、それも大きな決め手でした。

料理

料理が好きだった?

生活スタイルは、朝6時半から16時迄の勤務で、妻が19時くらいの帰宅になるので、夕食は自分が作るんです。独身の頃から作るならカップラーメンか炒飯くらいでしたが、子育てもありお互い作らないわけには生活できないのでね(笑)。お酒が好きで、行きつけの店のシェフに料理の基本を教えてもらい、自分でアレンジして作れるほどになりました。前の家は手狭で、袋詰めにされてるのをピックアップしながら料理してましたが、快適なキッチンスペースでスパイスを並べることも出来るようになり、楽しみながら料理してます。
(奥様:夜遅くに帰ってくると、我が家の大きな窓から明かりが見えるとホッとします。最初のモデルハウスで感じたとおりに、中も外もぬくもりのあるお家だと感じる瞬間です。また帰ってきて、ご飯ができていることに感謝しています♡)

キャンプ 趣味を楽しむ

無趣味だった・・・よね?

趣味というものが無く、お酒を飲みに行くことくらいでした。BOOOTSに住み始めて間もなく、焚き火がしたいと思ったんです。ファイヤーピット(屋外で火を起こして楽しむための、囲炉裏のようなもの)を作りはじめたんですが、熱で芝が枯れちゃったり、火が燃え移っちゃうから危ないということになって(笑)。芝スペースを減らす為に穴を掘って砂利を敷いたり。とりあえず、なんでも実験しながらやってみるという感じです。
(奥様:気づいたらなんか面白いのできてるなぁって。楽しんでいる姿をみて良かったと思えます。)
今まで庭で何かするとか、アウトドアが好きとか…、むしろ嫌いな方(笑)だったので、生活が一変しました。寝る時は、暖かい部屋のベッドで寝るし、トイレは部屋の清潔なのが良いし、晩御飯は外で食べたい気分の時は外で食べるし、焚き火したくなったら、焚き火する。そんなイイとこどりが自分らしくて、すごく贅沢なんですけどとても満足しているんです。
(奥様:お友達がくると、窯でピザを主人が焼いてくれたり、パスタをふるまってくれて、みんな美味しいと言ってくれるので満足しています。)

おうち時間の過ごし方 お気に入り 趣味を楽しむ

プレゼンして叶いました。

全く無趣味の主人が、外構から、BBQコンロ、ピザ窯、ファイヤーピット作り…、こんな生活ができるとは全く思ってなかったんです。子供が伸び伸びと育つ環境の家がキッカケだったはずですが、今は一番主人が伸び伸びとしているんじゃないですか?私がヨガを趣味にしているのを、「いつも楽しそうでいいね。」と言われてたのに、今は一番、主人が楽しんでいるんです。
ハースさんへ立ち寄ったら、モデルハウスの脇にあったサウナも取り入れたんです。仕事柄、目がとても疲れるんですが、ロウリュウ(ロウリュ)(※サウナで熱した石に水をかけて発生する蒸気を浴びる)すると、サウナの蒸気でとてもリラックスできるということを妻にプレゼンして購入することができました(笑)。今はアロマ水をロウリュしてその蒸気ですごくリラックスできるので、妻も喜んでいます。
(奥様:ふわふわして気持ちいいです。血流がめっちゃよくなるし、ヨガともつながりますね。瞑想もできるんですよ。お家と同じ木の質感でお庭にあっても浮かないです。リビングからのお庭の景色がとても好きなんです。)

奥様 読書 お気に入り

小さな図書館。

二階の吹き抜けにあるフリースペースにソファを置いて、大好きな本をココで読むのが好きです。以前のお家では本を並べる場所もなくて積んだ状態で保管していたし、寛ぐスペースも無かったので、ココは本当に私がリラックスできる大好きな空間です。本を読む合間に、大きな窓から見える四季折々の景色を眺めるんです。初夏には、青々した景色を、冬にはカラカラとした落ち着いた景色が癒しを与えてくれます。実家で見慣れたはずの景色でも、この空間から見る景色は特別なものになりました。
(※陽当たりもよく、洗濯物も良く乾きます♡ので花粉の時期等は重宝しています。)

休日の過ごし方 住み始めて お気に入り

自遊に、くらす。

生活しながら、色々と自分達でカスタマイズできるところが、BinOの家に住んで良かったと感じます。家族の個性を自然に引き出してくれてるし、新しい発見もたくさんあります。
夏はバーベキューをして、冬は鍋料理を楽しみます。主人は、”休日の一杯”が至福の時だと言っています(笑)。
子供も、障子を破ったり、ガラスを割ったりしてたんですが、思い切り走り回れるようになったことでストレスなく伸び伸びとして笑顔がたくさん見れるようになりました。以前のおうちでは狭くて飾れなかったクリスマスツリーも飾れるようになって大喜びです。
お友達と庭で焚き火をしたときに、流れ星が五つも見れました!前のお家だったら、寒いのにわざわざ外へ出て星を見ることなんてなかったから、とても感動しました。BOOOTSに住んでから気軽にお友達が来てくれるし、とても賑やかになりました。実家の両親の家から我が家の様子がわかるので、「自遊だねっ。」って、言われてます(笑)。
じいじはリビングのソファで、窓から見える景色を眺めながら珈琲を美味しそうに…、日向ぼっこして飲む姿を見ていると、大きな窓のBOOOTSにしてホント良かったなと感じます。

これから 趣味を楽しむ

人生楽しみたい。

子供が大きくなって落ち着いたら、ヨガ教室を解放したいと考えています。ウッドデッキに階段を付け、二階の部屋に直接出入りできようにして、生徒さんが気軽に行き来できるようにしたいと思っています。自然あふれる環境と、BOOOTSの開放感あるプライベートな空間で教室が出来る日が待ち遠しいです。
二階のフリースペースにある本を貸出したりして、図書館みたいな感じにもしたいなと色々夢は膨らんでます。
子供を伸び伸び育てられる環境に選んだマイホームですが、私たち夫婦も趣味を愉しみながら、これからも人生を少しでも楽しく過ごしてきたいと考えてます。

BOOOTSページを見る